過去の「税に関する論文」入選論文
ここでは、過去の入選論文(PDF)を閲覧していただくことができます。
論文を閲覧いただくには、アクロバットリーダーが必要です。
第19回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第18回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
優秀賞 | 消費税表示が販売数量に 与える影響 |
石田 森里 氏 | 株式会社マクロミル |
(735KB) |
中園 善行 氏 | 横浜市立大学国際マネジメント研究科准教授 | |||
納税協会特別賞 | 温泉地の入湯税に関する一考察 | 高橋 祐次 氏 | 東洋大学大学院 国際観光学研究科 国際観光学専攻後期課程 |
(4.8MB) |
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
納税協会特別賞 | 混合配当における 残された課題とその対応 ―有価証券の譲渡対価と譲渡原価の関係にみる「歪み」の分析を踏まえて― |
立教大学 坂本ゼミナール |
立教大学経済学部 |
(610KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第17回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
奨励賞 | 設備投資に与える 税制の影響 |
安間 陽加 氏 | 神戸大学大学院 経営学研究科博士課程後期課程2年 |
(871KB) |
納税協会特別賞 | 再更正処分の要件に関する検討 -課税処分の打直しの問題を中心として- |
平野 潔範 氏 | 青山学院大学大学院 法学研究科博士前期課程2年 |
(1.1MB) |
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第16回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
該当なし
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第15回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第14回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
優秀賞 | コーポレート・ガバナンスが税負担削減行動に及ぼす影響 | 岩崎 瑛美 氏 | 神戸大学大学院 経営学研究科研究員 |
(1.5MB) |
奨励賞 | 海外との税率差がわが国の法人実効税率に与える影響 -税効果会計に関する注記を用いた推計- |
澁谷 英樹 氏 | 南山大学大学院 社会科学研究科 客員研究員 |
(2.4MB) |
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第13回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
奨励賞 | 債務免除益の年度帰属-米国における「特定の事実」テストを比較対象として- | 藤間 大順 氏 | 日本学術振興会特別研究員(DC1・公法学) 青山学院大学大学院法学研究科博士後期課程 |
(1.2MB) |
納税協会特別賞 | 交際費等の損金不算入制度に関する研究 | 安西 志保美 氏 | 税理士法人 創和パートナーズ |
(3.9MB) |
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第12回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第11回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
納税協会特別賞 | 財政健全化に向けた法人税制 -パネルデータ分析による法人税と経済成長の相関関係の実証- |
関西学院大学経済学部 林宜嗣ゼミナール |
関西学院大学経済学部 | (658KB) |
納税協会特別賞 | 費用便益分析によるコメ関税撤廃の政策評価 | 琉球大学法文学部 獺口浩一ゼミナール |
琉球大学法文学部 | (929KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第10回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
納税協会特別賞 | 税制の歪みが企業行動に与える影響-酒税と自動車税の例から得る消費税の軽減税率導入への含意- | 志村 彰太 氏 | 会社員 | (1.4MB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第9回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
奨励賞 | 世代会計からみた消費税増税の数量的評価-世代間公平性とプライマリー・バランスへの影響- | 琉球大学 法文学部 獺口浩一ゼミナール |
琉球大学 | (0.8MB) |
納税協会特別賞 | 地方消費税制度の見直し-望ましい地方分権のために- | 明石 麻理 氏 小林 祐子 氏 漣 俊樹 氏 辻本 裕華子 氏 |
関西大学経済学部4回生 | (1.4MB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第8回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 |
||
奨励賞 | 所得税制改革-現状から導く最善策- | 関西大学経済学部 橋本恭之ゼミナール |
関西大学 |
(1MB) |
奨励賞 | 消費税増税による財政健全化-回帰分析による税率毎の税収シミュレーション- | 関西学院大学経済学部 林宜嗣ゼミナール |
関西学院大学 |
(943KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第7回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
奨励賞 | 農業と農村政策の基本 -固定資産税と相続税からの支援- |
澤崎 誠 氏 | 福井県坂井市在住 | (494KB) |
奨励賞 | 法人税制に及ぶIFRSの影響 | 立教大学経済学部 坂本ゼミナール |
立教大学 | (471KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第6回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
優秀賞 | 財源調達手段としてのたばこ税増税 -アンケート調査を用いた実証分析- |
関西学院大学経済学部 林宜嗣ゼミナール |
関西学院大学 | (651KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第5回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第4回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | ||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | ||
奨励賞 | 合併対価としての種類株式の考察 | 三宅 一成氏 | 株式会社日刊 スポーツ新聞社 |
(366KB) |
わが国の事業体課税に関する一考察 | 立教大学経済学部 坂本ゼミナール |
立教大学 | (425KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第3回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
一般の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | |||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | |||
奨励賞 | 税源の構成要素の偏在性からみた望ましい地方基幹税のあり方に関する研究 | 小谷野 理 氏 | 学校法人大妻学院 総務・財務センター |
(795KB) |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第2回「税に関する論文」入選論文
専門家の部
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | |||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | |||
優秀賞 | 徴税の費用対効果 | 西川 雅史 氏 | 埼玉大学経済学部 助教授 |
||
奨励賞 | 会計利益と課税所得の差異(BTD)の傾向と決定要因:3種のBTDの比較 | 奥田 真也 氏 | 大阪学院大学助教授 | ||
山下 裕企 氏 | 東京理科大学助教授 | ||||
米谷 健司 氏 | 山口大学講師 | ||||
公用収用における課税繰延べの意義 ―内国歳入法(IRC)第1033条を手掛かりとした解釈原理の探求― |
藤中 敏弘 氏 | 公務員 |
一般の部
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
第1回「税に関する論文」入選論文 (第1回は、専門家の部と一般の部に分けていません。)
区分 | 論文タイトル | 執 筆 者 | |||
氏 名 等 | 所 属 等 | 論文 | |||
優秀賞 | 個人所得税制改革と消費水準の動向に関する実証分析 ―累進税率のフラット化政策がマクロの消費水準に与えた影響― |
浦川 邦夫 氏 | 京都大学大学院 経済学研究科博士課程2年 |
||
奨励賞 | 政策課税としての法人課税 |
諸富 徹 氏 | 京都大学大学院 |
||
納税 協会 特別賞 |
宗教法人に対する贈与と相続税法66条4項 |
岩谷 宗圓 氏 | 宗教法人天台宗東窟寺副住職 |
||
環境税の理論と導入条件 |
久保 慶明 氏 | 中央大学 |
|||
情報公開法と犯則調査の関係についての一考察 |
野一色 直人 氏 | 公務員 |
※執筆者の所属等は、入選当時のものです。
「税に関する論文・入選論文集」をご希望の方は、送付先(郵便番号・住所・お届け先名・電話番号)及びご希望の入選論文集(第◯回)を明記の上、送料分の切手を次のとおり同封して、下の「税に関する論文・入選論文集」請求先までお送りください。
各入選論文集の横に重さ(g)が記載されていますので、希望する入選論文集の重さの合計に従って、次の切手を同封してください。
250gまで250円 250g~500gまで510円 500g~1kgまで710円
なお、在庫限りで終了となりますので、ご了承ください。
第16回入選論文集(在庫あり)※ 170g
第15回入選論文集(在庫あり)※ 330g
第1回~第14回入選論文集(在庫なし)
「税に関する論文・入選論文集」請求先
公益財団法人 納税協会連合会 「税に関する論文」 係
〒540-0012
大阪市中央区谷町1-5-4
納税協会は、
会員によって運営されている
健全な納税者の団体です。
納税協会にご加入いただくと
- 税に関する各種サポート
- 書籍の割引購入
- 会員専用の福祉制度
など、さまざまなサービスがご利用いただけます。会員には、法人を対象とした法人会員と個人事業者を対象とした個人会員があります。
ただいま会員募集中!