人を大事にすることを第一に考え 良い縁を見逃さず大切にしていく
枚方納税協会 会長
株式会社野村呼文堂 代表取締役
野村 宜孝 氏
昭和26年枚方市生まれ。昭和52年株式会社うつのみや入社。昭和54年退社、株式会社野村呼文堂入社、平成9年より現職。北大阪商工会議所常議員、大阪府書店商業組合理事、枚方少年補導員連絡会会長。平成9年近畿管区警察局長表彰、平成27年日本年金機構表彰、平成28年大阪国税局長納税表彰、令和元年文部科学大臣表彰、令和4年大阪府知事表彰。
株式会社野村呼文堂 | |
---|---|
創業 | 大正12年7月 |
設立 | 昭和28年7月 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 書籍・雑誌の販売、教科用図書の販売、文具・教育機器の販売、各種検定・模擬試験受付、郵券・図書カードの販売、その他附帯する一切の業務 |
拠点 | 本店・発送作業所・倉庫(枚方市)、支店・購買部(寝屋川市、四條畷市) |
ハイキングでリフレッシュする
会長の趣味は何ですか。
若い頃からずっとスキーをやってきました。友人と一緒に初めて行ったスキー場は野沢温泉で、その時に泊まった民宿には、その後何十年もお世話になっています。
今はハイキングが趣味です。六甲山によく登るのですが、これがけっこうきついんですよ。ですから足を傷めないように自重しながら登っています。冬の六甲山が特に好きで、普段は仲間と予定を組んで登るのですが、雪が積もりそうな日など思い立ったら一人で行くこともあります。滝が凍る場所があるので、そこまで歩き、お湯を沸かしてコーヒーを淹れ、ゆっくり飲むのです。何も考えずに凍った滝をただ眺めていると、心から来て良かったと思うことができ、本当に気持ちの良いひとときが過ごせます。
また旅行にもよく行きます。全都道府県を訪ねてきた中で、沖縄が特に印象に残っています。枚方市は沖縄の名護市と姉妹提携していることもあり、親近感もありますしね。枚方菊人形の菊を沖縄で作っていた時期もあるんですよ。
人を大事にすることが基本
会長のモットーとされていることは何ですか。
お客様を大事にすることが仕事の基本だと思います。
当社は来年で設立100年目を迎えます。教科書を中心に商いをし続け、人口急増の時代には店舗を増やす時期もありました。本の良いところは情報が確かだということで、中身も深く知ることができます。それに映像と違い、考えながら読むので記憶に残ります。本離れといわれる今も本の好きな方はおられますし、お客様は大事にしなくてはなりません。無理を重ねて異業種に進出するのではなく、足りない部分を補いながら中心となる部分をしっかりやっていこうと思っています。
それにはやはり人が大事ですね。例えば、そういうつもりはなくてもお客様が他の企業を紹介してくださることがあります。それは信頼いただいている証ですから、やはり日頃の信用が大事なのだと思います。
従業員についても、当社は勤務年数が長いのが特長です。子どもが熱を出すなどして急に休みたいときも、すぐに交代できる体制を取っているため、安心して勤務できるのではないでしょうか。
会長の好きな言葉は何でしょうか。
「縁」です。自然な出会いというのは自分で作ることができませんから、それは縁だと思います。いつも考えておかないと、せっかく良い縁があっても気付かないことが多いのですが、どんな方との出会いも縁で結んでくれたと考えれば、また違う局面が生まれてくるのではないでしょうか。
では最後に、納税協会の会長としての課題と抱負をお願いします。
枚方納税協会のエリアは枚方市、寝屋川市、交野市です。法人会員と個人会員とに分かれており、双方が同じ情報をもっと共有できるようにしていきたいと思っています。例えば新たに導入されるインボイス制度について、法人対象の説明会は何度も行ってきたのに対し、個人会員の方は参加者が少なく、重要性も理解されにくい面がありました。けれどもインボイスへの理解が進んできた今は、個人会員の皆さんも意識が変わってきています。大事な事柄については、個人会員の方にも積極的に情報を提供していくのが役員の仕事だと思います。
納税協会のPRとしては、毎年夏に行われる枚方祭り、手作り品などが集まる「枚方宿くらわんか五六市」に税金クイズやゲームを行うブースを出しています。会員増強に向けて、今後は商工会議所が行う産業展など、地域の会社が集まる場所に出展し、そこでPRしていこうと考えています。納税協会の役員や会員さんの多くは他の団体にも所属されていますから、社長同士のつながりがあります。そこで、協会に入っておられない方に声を掛けるなど、人のつながりから始めていくことができればと思います。
納税協会は、健全な経営をしようと考えている経営者が入るものです。ですから、納税協会に入っていることはステイタスでもあると思います。こうした気持ちの上でのメリットも訴えていきたいと思っています。
本日はありがとうございました。
(納税月報 2022年10月号より)
納税協会は、
会員によって運営されている
健全な納税者の団体です。
納税協会にご加入いただくと
- 税に関する各種サポート
- 書籍の割引購入
- 会員専用の福祉制度
など、さまざまなサービスがご利用いただけます。会員には、法人を対象とした法人会員と個人事業者を対象とした個人会員があります。
ただいま会員募集中!